フィットネスジムは現状打破には最適なツール
人間は基本だらけてしまう生き物だそうです。
それを打破するには、自分の行動に「時間軸」を設けることをたえず意識することが一番の方法だと、今読んでいるビジネス本に書いていました。
最近読書が趣味になってきているありぞうです。
- 宿題をやろうと思ってもテレビを見てしまう
- 運動しようと思っても行動に移せない
- 頭の痛い仕事を後回しにしている(私じゃないですよ・・・)
こんなこと日常茶飯事ではないですか?
もし、「そうやねん、私ってダメやわ~」と自分を否定しているなら、それはあなたのせいじゃないから、そんな自分否定しなくても全然大丈夫です。
というのも、これは人間の性(さが)だからです。
楽な方を選ぶ生き物だから、別にそこで自分を責める必要はありません。
じゃあずっとこのままでよいのかと言うと、「ずっとこのままでいいんだよ~」と自分を可愛がって気持ちよく過ごせるならずっとこのままでいいと思います。
周りがどう言おうと自分が心地よく居られれば最高じゃないですか!
とにかく行動したい人は時間軸を利用してみよう
ついついやろうと思っていることをできないで悩んでいる人に良い方法があります。
それが時間軸を設けるってことです。
例えば、一週間後に学校の試験があったり、1ヶ月後に結婚式があり、ドレスを着るために5キロは痩せないといけないという状況って締め切りが決まっているから必死でやるじゃないですか。
ほとんどの人間はそういう状況にならないと行動できません。
だから、すべてにおいて時間設定すると、「やろうと思ってるんだけど」っていうモヤモヤした気持ちを一気に吹き飛ばすことができます。
「なかなか時間がとれなくて」っていうのも、強引にでも時間設定してしまえば、意外と余裕でクリアできます。
自分のやりたいこと、時間があったらやろうと思っていることがあるなら、今すぐいつまでにやるか「時間軸」を設定すればできます。
やっても効果が出ないなら
とは言っても、やり始めたけどだんだんやる気がでなくなってきて断念するパターンは誰もが経験することです。
私もかつて何度か始めたけど断念してしまったことがあります。
例えば、半年で10キロ痩せることが目標だとして、そのために朝のジョギングを続ける場合、途中で断念せずに確実に成果を出すにはどうしたらよいのでしょう?
私は3つのことを実践したら良いと思ってます。
時間を小刻みにすること
半年で10キロ痩せることが目標なら、1ヶ月で平均1.7キロぐらい落とす計算になります。
1日だと57グラムです。
じゃあ57グラム落とすのに今日一日何をするか、明日一日何をするかを決めていけばいいと思います。
このおつまみが57グラムです。
例えば、毎日お酒を飲んでつまみを必ず食べるって人なら、このおつまみを食べるのを控えるだけで、半年たったら5キロ痩せます。(そんな単純ではないですが)
こんな風に小刻みに考えていくと、一日一日が成功となって苦しくとも楽しく目標達成に繋がると思います。
毎日がつまらんって人がたまにいますが、一日一日小さくとも成功できれば楽しくなると思います。
一つのやり方に縛られない
これは、常に効率の良い方法や楽しくできる方法など、新しいことを吸収しようとするといいと思います。
たとえば、私はジョギングが一切続いたためしがなかったのですが、このタムラボクシングジムに入ると、驚いたことに1年以上続いています。(ズバリ宣伝です。)
ジョギング中に音楽を聴くというのも一つの方法ですし、朝ではなく夜走るとか、通勤を自転車で行くとか、仕事の昼間に散歩するとか色々あります。
とにかく、時間を設定したら、その時間の中で最適な方法を考えるといいと思います。
私の場合は、フィットネスジムがあっていたようです。
宣言する
とにかく人に言います。
- 俺はベンチプレスで100キロ挙げる!
- リンゴをつぶせるようになります
とにかく、人に言うとやらないといけなくなります。
これはある意味「時間軸」の設定になります。
私がタムラジムの会長に「腕相撲で会長を負かします!」と宣言するとします。
こう宣言すると、自分でいつまでに負かしますと言わなくても、いずれ会長の方からこう言います。
「いつ俺を負かしてくれんねん」
こう言われる日までに鍛えなければなりません。
こんな風に宣言すると、やらなければならないと行動力が増します。
だからスポーツ選手でもビッグマウスの人がいますが、私は好きです。
こんなふうに考えていくと、自分の中の「やりたいけど踏み出せない・続かない」が減ってくるのではないでしょうか。
ちなみに、私は先日ボクシングの構えをサウスポーに変更しました。
だけどあまりしっくりきません。
やっぱり元に戻したいなぁと少し思っているのですが、宣言した手前、かっこ悪くて、すぐにサウスポーを辞められません。
こういうときは、時間軸を設けて、小さな成功を積み重ねるのがベストです。
という訳で、次回のジムのトレーニングでは手は使わずに足の動きだけ練習して、小刻みに目標達成していきます。
最近、福知山の方からジムに来られている方も増えているようです。
あと女性会員さんも増えてきています。
体験も気軽にやっていますので、是非私にも声かけてください。
ありぞうでした。